先週より警鐘台(火の見櫓(やぐら))の
塗装を行っており、本日無事に塗装工事完了です。
警鐘台?分からない方も多いと思いますが、
下記の画像でお分かり頂けると思います。
よく田舎道を車で走っていると見かけるのが
警鐘台(火の見櫓)です。
下記参考
塗装前の警鐘台

足場組立後

足場組立後下から見た警鐘台

塗装前

サビている部分が多く、下から上まですべて
ケレン作業を行ってから、サビ止め塗装です。
塗装後

中塗り・上塗り工程で綺麗に塗装出来ました!
鐘上部塗装後

先端まで塗装しました。

歴史がありそうな鐘です。

上からの景色は少し風があり、正直怖かったですが
見晴らしがよく、気持ちよかったです。

足場解体の様子

無事完了

こう言う建物は時代と共に少なくなりましたが、
大切に残していきたいですね!
これは塗装出来るかな?まずはご連絡ください!
現地調査は無料ですので、現地で判断させて頂きます。
塗装は丸太工房にお任せください!
