【施工例】外壁塗装(上下色分け塗装)|神戸市北区

神戸市北区にて、外壁の色分け塗装を施工しましたので、ご紹介します。

外壁塗装(上部)

外壁の上部の塗り替え塗装になります。既存の外壁は下地補修などはありませんでしたので、下塗りのシーラーの塗装からご紹介します。アステックペイントの浸透性と付着力があるエポパワーシーラーを使用です。マイクロエマルション樹脂とエポキシ樹脂を配合しており、一般的な水性下塗り材よりも樹脂の粒子が小さく、下地の奥まで浸透する特徴があります。上塗り材には同じく、アステックペイントのスーパーラジカルシリコンGHのグレージュ色で、中塗り塗装と上塗りの塗装をおこないました。スーパーラジカルシリコンGHには、従来の塗料に使われる酸化チタンの代わりにこの顔料を使うことで、ラジカルの発生自体を抑制する、ラジカル制御型白色顔料と、塗膜中で発生したラジカルをHALSが捕捉し、塗膜の劣化を防ぐHALS(光安定剤)を配合しています。ラジカルの発生を抑える2つの技術が採用されている塗料になります。

現況
高圧洗浄
下塗り塗装
中塗り塗装
上塗り塗装
塗装完了

外壁塗装(下部シーリング)

外壁下部のシーリングの打ち換え作業になります。まずは外壁の高圧洗浄をおこない、シーリングの打ち換え作業となります。既存のシーリング材の状態は、経年劣化により、ひび割れや痩せている箇所がほとんどでした。シーリングの施工内容は、既存シールの撤去をおこない、養生→プライマーを塗布→シーリング材充填→仕上げ→完了となります。外壁塗装を施工する際は、シーリングの打ち換え工事も一緒に施工することをおススメします。

現況
高圧洗浄
シーリング現況
既存シール撤去
養生・プライマー塗布
シーリング材充填
仕上げ
完了

外壁塗装(下部)

外壁下部の塗装になります。塗装工程は下塗り塗装・中塗り塗装・上塗り塗装の3回塗りで、外壁の塗装を仕上げます。上塗り材のアステックペイントのスーパーラジカルシリコンGHには、二重構造のアクリルシリコン樹脂を採用しており、表面が滑らかで汚れが付きにくい特性があります。付着した汚れも雨水で流れ落ちやすいため、建物の美観を長く保てる低汚染性があります。また、カビや藻の発生を抑える、防カビ・防藻性の機能がある塗料になり、耐用年数は12年~14年となりますので、おススメの外壁塗装となります。

下塗り塗装
中塗り塗装(リバーガム)
上塗り塗装(リバーガム)
塗装完了

今日は何の日?今日の1枚です!

本日、11月17日はレンコンの日です。1994年のこの日、茨城県土浦市で全国のレンコン産地の代表が集まって「蓮根サミット」が開催されたことを記念して制定されました。レンコンは根菜類に分類されますが、蓮の地下茎が肥大したもので、厳密には根ではないそうです。

今日の1枚です。週末はまたまたエギングに!釣果はダメでしたが、朝焼けに癒されました(^^♪

神戸市北区の外壁塗装・屋根塗装の塗装専門店!

丸太工房は、おかげ様で、今年創業80周年を迎えました。外壁塗装・屋根塗装、塗装のことは、丸太工房にお任せください。現地調査・お見積り、塗装のご相談やご質問などは無料でおこなっておりますので、お気軽にご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!