【施工例】外壁塗装|高圧洗浄 神戸市北区

神戸市北区にて足場組立作業が無事に完了し、外壁の高圧洗浄とシーリングの打ち換え作業をおこないましたので、ご紹介します。

外壁の高圧洗浄

外壁の高圧洗浄になります。既存の外壁は幕板から上部分が吹付で凹凸模様がついているモルタルの外壁になり、幕板より下部分がサイディングの外壁になっている建物になります。今回の塗装では上下で色分けで塗装予定となっています。まずは高圧洗浄で建物のホコリや汚れを取り除きます。上部は外壁が黒くホコリが溜まっている状態で、洗浄作業で綺麗になりましたが下部分はチョーキングが酷く、予定よりも時間は掛かってしまいましたが、無事に洗浄作業が完了です。

上部外壁現況
上部外壁高圧洗浄
下部外壁現況
下部外壁高圧洗浄

洗浄前の外壁の状態ですが、手で外壁を触るとご覧のように手が白くなるチョーキング現象(白亜化現象)が酷く、塗膜が完全に劣化している状態でした。チョーキング現象は、紫外線や雨・風などの影響で時間の経過とともに塗膜が劣化します。これは塗料に含まれている合成樹脂が分解され、顔料が粉状になって外壁表面に現れる現象で、塗装のサインの目安にもなります。シーリングの状態も、完全に劣化しており、紫外線や温度変化による膨張・収縮を繰り返し、経年劣化によってシーリング材が硬化することで、ひび割れをおこし防水性が失われている状態です。

外壁のチョーキング現象
シーリング材のひび割れ劣化

今日は何の日?今日の1枚です!

本日、11月11日はポッキー・プリッツの日です。日付に1が並ぶその見た目が、国民的お菓子であるポッキー、プリッツを象徴している様子が由来です。両お菓子の製造を手掛ける江崎グリコ株式会社が記念日として制定しました。ちなみに、ポッキー・プリッツの日の第1回記念日が始まったのは平成11年11月11日、1が6つも並ぶ日でした。ほかにも1が並ぶ様子から「うまい棒の日」「串カツ田中の日」「スティックパンの日」「もやしの日」「箸の日」「煙突の日」「チンアナゴの日」「ベースの日」なども制定されています。

今日の1枚です。9日は兵庫県高校サッカーの決勝戦を観戦に!

神戸市北区の外壁塗装・屋根塗装の塗装専門店!

丸太工房は、おかげ様で、今年創業80周年を迎えました。外壁塗装・屋根塗装、塗装のことは丸太工房にお任せください。現地調査・お見積り、塗装のご相談やご質問などは無料でおこなっておりますので、お気軽にお問合せください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!