伊丹市にて現在施工中の現場ですが、軒天井の塗装をおこないましたので、ご紹介します。
駐車場の天井塗装
駐車場の天井の塗装になります。既存の天井は、ケイカル板にリシンの吹付仕様になっております。汚れやホコリが多く付着しておりましたので、今回は、天井の高圧洗浄をおこないました。このような天井は上からの水漏れによって、よく塗膜が膨れていたり、剥がれていたりしますが、そのような箇所はなく、全体的にホコリで黒く汚れている程度でしたので、洗浄後は、下地処理などなく塗装可能な状態です。


今回、天井の塗装には、日本ペイントの水性ケンエースを使用です。水性ケンエースの特徴は、水系、非危険物、1液形の塗料のため、臭気が少なく、ポットライフがない塗料になり、取り扱いやすい塗料になります。1液水性反応硬化形なので、密着性にすぐれており、やに止め性・付着性・耐水性にすぐれています。また、藻やカビの発生を抑える効果があります。水性ケンエースはシーラーレスで施工が可能な塗料になり、下塗りの塗装工程を省くことが出来ますが、旧塗膜の状態によっては下塗りの必要がありますので、そこは注意が必要です。水性ケンエースは落ち着きのある艶消しの塗料になり、今回は、日塗工のN-90で天井の塗装を仕上げました。
ポットライフ(可使時間)とは 例えば2液形塗料の塗料液(主剤)と硬化剤を混合した後、使用できる最長の時間。温度が高くなるほど、化学反応は速く進行するため、ポットライフは短くなる。日本ペイントさんでは23℃を基準にしているそうです。


塗装完了です。施工前は黒く汚れていた天井でしたが、塗装後は明るくなった印象ですね!

今日は何の日?今日の1枚です!
本日、10月31日はハロウィンです。秋の収穫をお祝いし悪霊を追い払うお祭りであるハロウィンは、古代ケルト民族のサウィン祭が起源とされています。ケルト民族はこの日に先祖の霊と共に悪霊もやってくると信じており、その悪霊を追い払うために仮装するようになったと言われています。
今日の1枚です。今日は朝から雨で現場の作業はお休みとなりました。明日からは天気が回復するそうですよ!

神戸市北区の外壁塗装・屋根塗装の塗装専門店!
丸太工房は、おかげ様で、今年創業80周年を迎えました。外壁塗装・屋根塗装、塗装のことは丸太工房にお任せください。現地調査・お見積り、塗装のご相談やご質問などは無料でおこなっておりますので、お気軽にお問合せください。








 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			