【施工事例】下屋根塗装|神戸市北区

神戸市北区にて、下屋根を部分的に塗装してほしいとの依頼があり、今回、施工させて頂きましたので、ご紹介します。

下屋根部分塗装

下屋根の部分的な塗装となります。既存の屋根は、セキスイの瓦Uになります。この屋根材は、割れやすく、表面が剥がれやすいと言われており、塗り替えのメンテナンスが難しいとされている屋根材になります。今回は、現場現調時に既存の屋根の劣化状況を確認し、表面が捲れている箇所や割れている箇所もありませんでしたので、施工させて頂くこととなりました。まずは屋根の高圧洗浄をおこないますが、洗浄機の水圧を落とし、ゆっくり丁寧に洗浄作業をおこないます。十分に乾燥する必要がありましたので、今回は2日間、屋根の乾燥期間を設けました。続きまして屋根の下塗りの塗装になります。今回は日本ペイントの1液のベストシーラーを使用です。1液のベストシーラーは、浸透性と密着性があり、下地に深く浸透し、くさび効果によって表面を補強し、上塗り塗料との密着性を高め、耐水性・耐アルカリ性に優れており、上塗り塗料の吸い込みを抑える効果があります。中塗り塗装と上塗りの塗装には、同じく日本ペイントのファインシリコンベストを使用です。耐候性と耐久性がある塗料になり、紫外線や熱による劣化に強く、塗りたての美しさを長期間保つことができる塗料になり、防藻・防カビ性があり、屋根をきれいに保ちます。今回、部分的な下屋根の塗装になりますので、色はローマオレンジを使用し塗り替えをおこないました。塗装前は艶がなくなっていた屋根ですが、塗装後はご覧のように綺麗になりましたね!

現況
高圧洗浄
下塗り塗装
中塗り塗装
上塗り塗装
塗装完了

今日は何の日?今日の1枚です!

本日10月22日は、パラシュートの日です。1797年のこの日、世界で初めて人間がパラシュートでの降下を行いました。ちなみにパラシュートとはイタリア語の「守る(パラ)」とフランス語の「落ちる(シュート)」からなる造語になります。

本日の1枚です。夕焼けが綺麗でした!秋を感じる空ですね。

神戸市北区の外壁塗装・屋根塗装の塗装専門店!

丸太工房は、今年、創業80周年を迎えました。外壁塗装・屋根塗装、塗装のことは丸太工房にお任せください。現地調査・お見積り、塗装のご相談やご質問などは無料でおこなっておりますので、お気軽にお問合せください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!