【施工例】屋根塗装|神戸市北区

神戸市北区にて施工中の現場ですが、モニエル瓦屋根の塗装が無事に完了しましたので、ご紹介します。

モニエル瓦屋根塗装

モニエル瓦の屋根の塗装になります。既存の屋根の状態は、所々、塗膜が捲れている箇所がありました。屋根全体の洗浄作業をおこない、塗膜が捲れている箇所や浮いている箇所を重点的にサンダーがけをおこない、サンダーが入らない場所などは、ワイヤーブラシを使用し、ケレン作業をおこないました。前回の屋根の塗装では、どのような塗料が塗られていたのか気になるところですが、捲れている塗膜を見る限り、弾性の塗料が塗られているようで、それが、溶剤塗料か?水性塗料なのか?気になるところですね。屋根のケレン作業が終わり、続きまして、屋根の棟板金の錆止めの塗装をおこないました。使用材料は、日本ペイントのハイポン・ファインデグロになります。今回、モニエル瓦に使用の材料は、大同塗料のハイルーフマイルドシリコンになります。ハイルーフマイルドシリコンは、シーラーやプライマーなどの下塗り材が不要で、特殊なシリコン樹脂との組み合わせにより、下層への密着と固着効果が高いのが特徴の屋根材になります。スレート屋根やプレスセメント瓦・乾式コンクリート瓦(モニエル瓦)陶器瓦・金属屋根などに使用できる屋根材になり、通常の塗装では剝がれやすい、スラリー層を持つモニエル瓦にも対応出来る屋根材になります。下塗りが不要でありながら、優れた密着性と固着性があり、これによって塗膜がしっかりと屋根材に定着し、長期にわたって色艶を維持し、屋根を保護します。耐用年数は10~15年とされていますので、モニエル瓦の屋根の塗り替えにおすすめの塗料となります。今回色はナイスブルーで仕上げましたが、紺色よりも明るめな青色になります。

屋根の現況
屋根の高圧洗浄
サンダーによるケレン作業
ワイヤーブラシによるケレン作業
屋根の棟板金のケレン作業
屋根の棟板金の錆止め塗装
中塗り塗装(ナイスブルー色)
上塗り塗装(ナイスブルー色)
屋根の塗装完了

今日は何の日?今日の1枚です!

本日、9月5日は、国民栄誉賞の日です。1977年9月3日に通算ホームラン数756本で世界最高記録を作った王貞治選手が日本初の国民栄誉賞を受賞したことから記念日に制定されました。

本日の1枚です。台風も過ぎ去り、昼からはいい天気になりました。また、暑くなりそうですね!

神戸市北区の外壁塗装・屋根塗装の塗装専門店!

丸太工房は、おかげ様で、今年創業80周年を迎えました。外壁塗装・屋根塗装、塗装のことは、丸太工房にお任せください。現地調査・お見積り、塗装のご相談やご質問などは無料でおこなっておりますので、お気軽にお問合せください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!