【施工例】屋上キュービクル塗装|神戸市垂水区

神戸市垂水区にて施工中の現場ですが、屋上のキュービクルの塗装を施工しましたので、ご紹介します。

キュービクル塗装

屋上のキュービクルの塗装になります。皆さんも一度はビルの屋上などに設置されている、四角い大きな箱を見たことはないでしょうか?キュービクルとは、発電所から送られてくる6600ボルトの高圧電力を施設内で使用できる100Vや200Vに変圧・配電するための設備を収めた四角い箱型のものになります。正式な名称は、キュービクル式高圧受変電設備になります。既存のキュービクルですが、屋上に設置されていることもあり、直射日光や紫外線の影響を受けており、全体に退色が目立っておりました。まずは、マジックロンを使用し、目粗しのケレン作業をしっかりとおないます。

続きまして、下塗りの錆止めの塗装となります。今回、上塗り材の色が既存色に近い色になりますのでグレーの錆止め塗料を使用です。錆止め塗料は、日本ペイントのハイポン・ファインデグロになります。1液塗料で速乾性の塗料になりますので、使い勝手がよいのが特徴です。中塗りの塗装と上塗りの塗装には、日本ペイントのシリコン系塗のファインSiを使用です。ファインSiは、耐候1種の認定を受けていますので、長期にわたって、建物の色褪せや艶の低下を防ぎ、美観を維持できます。これは、JIS規格に基づいた試験で保証されている高い性能になります。また、ファインSiは低汚染性を備えておりますので、外壁の汚れがつきにくく、建物を綺麗に保つことができます。壁内部の湿気を外に逃し、結露による塗膜の膨れや剥がれのリスクを軽減する透湿性もありますので、建物の寿命を延ばす効果も期待できます。

屋上キュービクルの塗装が無事に完了です。施工前と比べて、艶があり、綺麗に仕上がりました!

今日は何の日?今日の1枚です!

本日8月28日は、天気予報士の日です。1994年8月28日、第1回気象予報士国家試験が行われました。それまでは気象庁の予報官しか天気予報はできませんでしたが、国家試験が始まったことで民間でも気象予報業務を行うことができるようになったそうです。

今日の1枚です。現場の屋根の上から・・・空は少し秋の空に・・・まだまだ暑い日が続きそうですが・・・

神戸市北区の外壁塗装・屋根塗装の塗装専門店!

丸太工房は、おかげ様で、今年創業80周年を、迎えました。外壁塗装・屋根塗装、塗装のことは、丸太工房にお任せください。現地調査・お見積り、塗装のご相談や、ご質問などは、無料でおこなっておりますので、お気軽にお問合せください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!