神戸市北区にて施工しておりました現場ですが、無事に施工が完了しましたので、ご紹介します。
施工前
施工前の現況になります。外壁はALCの外壁になっており、屋根は以前に葺き替え工事をしていたようでしたので、今回の塗装では、外壁と付帯物とバルコニーの防水塗装を施工させて頂きました。外壁の状態は日当たりが悪い面に、藻や苔の付着が多くあり、部分的に塗膜が捲れている箇所がありましたので、下地補修をおこない塗装しました。


施工後
施工後です。既存の外壁に近い色で塗装しましたが、全体的に明るくなりました。窓のサッシからの汚れが目立っておりましたので、塗装完了後にツタワンDⅡを取り付けました。各付帯物は既存色に合わせて塗装しました。


外壁塗装
外壁の塗装にはアステックペイントのスーパーラジカルシリコンGHのシルキーホワイトを使用です。期待耐用年数は12~14年となっております。ラジカル制御型白色顔料を採用しており、ラジカルの発生を抑えます。HALS(光安定剤)の配合で発生したラジカルを捕捉し、塗膜の劣化を防ぎます。シリコン塗料で外壁の塗り替えをお考えの方におススメの塗料となります。


軒樋塗装
軒樋の塗装になります。既存の軒樋は塩化ビニール製の樋になりますので、目粗しのケレン作業をしっかりとおこない、中塗り・上塗り塗装で仕上げました。


縦樋塗装
縦樋の塗装になります。軒樋と同じ塗装工程で、既存色に合わせて、日本ペイントのファインSiを使用し塗装しました。色は日塗工でN-90を使用です。


換気フード塗装
換気フードの塗装です。こちらは鉄部の付帯物になりますので、使用塗料は同じファインSiになりますが、防錆形の硬化剤に変更することで、錆止めの効果が得られますので、中塗り塗装・上塗り塗装の2回塗りで仕上げました。


ガラリ塗装
ガラリの塗装になります。こちらは、下塗りにミッチャクロンを使用し、中塗り・上塗り塗装はファインSiのチョコレート色で仕上げました。


階段ササラ塗装
階段のササラの塗装になります。こちらも日本ペイントのファインSiを使用です。色は既存色に合わせて塗装しましたので、他の付帯物と同じ、チョコレート色で仕上げました。


基礎塗装
基礎の塗装です。基礎は艶消しの塗料となります。使用塗料は、日本ペイントのケンエースGⅡになります。


バルコニー防水塗装
バルコニーの防水塗装になります。既存の状態はクラックが多くありましたので、下地補修をおこない、プライマー塗布→ウレタン1回目→ウレタン2回目→トップコート1回目→トップコート2回目でバルコニーのウレタン防水を仕上げました。


今日は何の日?今日の1枚です!
8月25日はチキンラーメンの日です。1958年8月25日、世界初の即席ラーメンである「チキンラーメン」が発売されたことを記念して日清食品が制定しました。うどん1玉6円だった当時、1袋(85g)35円と高価でしたが、爆発的なヒットとなりました。チキンラーメンの生みの親である安藤百福の物語は2018年にNHK朝の連続テレビ小説となりました。皆さんはインスタントラーメンは何が好きですか?個人的には、サッポロ一番塩ラーメンが好きです(^^♪
今日の1枚です。鉄骨の塗装をおこないました。塗装後はご覧の通り綺麗になりました!


神戸市北区の外壁塗装・屋根塗装の塗装専門店!
丸太工房は、おかげ様で、今年創業80周年を迎えました。外壁塗装・屋根塗装、塗装のことは、丸太工房にお任せください。現地調査・お見積り、塗装のご相談やご質問などは無料でおこなっておりますので、お気軽にお問合せください。

