神戸市北区にて施工しておりました現場ですが、先日無事に施工完了となりましたので、ご紹介します。
施工前・施工後
施工前と施工後になります。外壁は、窯業サイディングの外壁になり、屋根は、スレート屋根の建物にないります。施工前の外壁は藻や苔により、汚れが目立っている状態でしたが、施工後はご覧のように色分け塗装することで、お家全体がスタイリッシュになりました!軒天井の色を濃くすることで、アクセントにもなり、お家全体のバランスもよくななったと思います。


屋根塗装
スレート屋根の塗装になります。既存の屋根の状態は、経年劣化による汚れが付着している程度で、屋根の状態としてはいい状態でした。高圧洗浄の際は、飛散防止対策として、サーフィスクリーナーを使用し、下塗り材には、アステックペイントのサーモテックシーラーを使用し、中塗り・上塗り塗装には、スーパーシャネツサーモSiを使用し屋根の塗装をおこないました。今回、色はサンドグレイ色を使用し塗装しました。


外壁塗装①
窯業サイディング壁の外壁の塗装になります。既存の外壁の状態は、シーリング部分の劣化が目立っている状態でしたので、目地部分とサッシ廻りのシーリングの打ち換え工事をおこない、外壁の塗装を施工しました。下塗りには、エポパワーシーラーを使用し、中塗り・上塗り塗装には、フッ素REVOを使用し外壁塗装をおこないました。色はニンバスをになります。


外壁塗装②
色替え部分の外壁になります。こちらの外壁は、藻や苔の付着が多くあり、高圧洗浄の際は、苔や藻が外壁に残らないように綺麗に洗浄作業をおこないました。下塗りのエポパワーシーラーを塗装し、中塗り・上塗り塗装には、フッ素REVOのペリウィンクルブルーを使用し外壁塗装を仕上げました。


樋塗装
樋の塗装になります。既存の樋は汚れの付着が多くありましたので、施主様とご相談の上、アステックペイントの超低汚染リファインJY1000MSのクールホワイトで樋の塗装をおこないました。


破風塗装
破風塗装になります。日当たりが悪い面の破風や樋は、苔や藻の付着により汚れが目立っている状態でした。こちらも、アステックペイントの、超低汚染リファインJY1000MSのクールホワイトで仕上げました。


シャッターBOX塗装
シャッターBOXの塗装になります。既存色に合わせて、日本ペイントのファインSiを使用しシャッターBOXの塗装を仕上げました。色はシャイングレーになります。


天井塗装
玄関上の天井の塗装になります。使用塗料は、アステックペイントのマルチエースを使用です。こちらの塗料はシーラーレスで塗装が可能になりますので、中塗り上塗り塗装の2回塗りで仕上げました。


土台水切り塗装
土台水切りの塗装になります。シャッターBOXと同じ塗装工程になります。既存の土台水切りですが、凹みもなく綺麗な状態でしたので、目粗しのケレン作業・下塗り塗装、中塗り・上塗り塗装で仕上げました。使用塗料は、日本ペイントのファインSiになります。


今日は何の日?今日の1枚です!
今日の1枚です。外壁塗装した壁にセミの抜け殻がありました。今年もセミの季節がやってきましたね!

神戸市北区の外壁塗装・屋根塗装の塗装専門店!
丸太工房は、おかげ様で、今年創業80周年を、迎えました。外壁塗装・屋根塗装、塗装のことは丸太工房におまかせください。現地調査・お見積り、塗装のご相談・ご質問などは無料でおこなっておりますのでお気軽にお問合せください。

