【施工例】外壁塗装|付帯物塗装 神戸市北区

神戸市北区にて施工中の現場ですが、付帯物の塗装(樋・シャッターBOX・換気フード・水切り・バルコニー笠木・玄関枠)を施工しましたので、ご紹介します。

樋塗装

樋の塗装になります。既存の樋は経年劣化により、退色しておりましたので、高圧洗浄の際に樋も洗浄し、塗装前に目粗しのケレン作業をおこなってから、中塗り塗装・上塗り塗装で樋の塗装を仕上げました。使用塗料はアステックペイントのシリコン樹脂塗料のマックスシールド1500Si-JYのチャコール色を使用です。マックスシールド1500Si-JYの主成分であるシリコン樹脂は、シロキサン結合を中心に構成されており、このシロキサン結合はガラスや鉱物と同じ構造であり、紫外線などの劣化要因に対して強いため、高い耐候性を実現した塗料になります。

現況
ケレン作業
中塗り塗装
上塗り塗装
塗装完了

シャッターBOX塗装

シャッターBOXの塗装になります。シャッターBOXは鉄部の付帯物になりますので、下塗りには日本ペイントの1液ハイポン・ファインデグロの赤さび色を塗装し、中塗り塗装・上塗り塗装は、アステックペイントのマックスシールド1500Si-JYのチャコールで仕上げました。マックスシールド1500Si-JYには美しい仕上がりを実現する、高隠蔽性(こういんぺいせい)があり、顔料の粒子径が小さく、流動特性をもつため、高い隠蔽性(いんぺいせい)を実現し、凹凸がある下地においても、塗りムラや透けの心配がなく、美しい仕上がりの塗膜を形成します。

image
image
現況
ケレン作業
錆止め塗装
中塗り塗装
上塗り塗装
塗装完了

換気フード塗装

換気フードの塗装になります。塗装工程は、シャッターBOXと同じ塗装工程になりますので、現況と完了でご紹介します。汚れが目立っていた換気フードですが、塗装後はご覧の通り綺麗になりましたね!

現況
塗装完了

バルコニー笠木塗装

バルコニーの笠木の塗装になります。既存の笠木ですが、かなり劣化している状態でしたので、カチオン樹脂モルタルで下地処理をおこなってから仕上げました。

現況
塗装完了

水切り塗装

屋根の水切りの塗装になります。水切りは軒が深く、紫外線や直射日光の影響をあまり受けていませんでしたので、他の付帯部と比べて比較的綺麗な状態でした。

現況
塗装完了

玄関枠塗装

玄関枠の塗装になります。玄関枠は経年劣化しており、白く退色しておりました。ミッチャクロンを下塗り塗装に使用し、中塗り塗装・上塗り塗装で、玄関枠を仕上げました。

現況
塗装完了

今日は何の日?今日の1枚です!

本日5月12日は看護の日です。厚生労働省健康政策局看護課・日本看護協会などが1991年に制定しました。前年8月、文化人・学識人による看護の日制定を願う会が厚生大臣に要望書を提出し、12月に厚生省が5月12日を看護の日と定めました。また、ナイチンゲールデーでもあり、1920年に赤十字社がイギリスの看護師フローレンス・ナイチンゲールの誕生日にちなんで制定しました。

本日の1枚です。事務所裏のサクランボですが、だんだんと色づいてきました(^^♪

神戸市北区の外壁塗装・屋根塗装の塗装専門店!

丸太工房は、おかげさまで今年創業80周年を迎えました。外壁塗装・屋根塗装、塗装のことは丸太工房にお任せください。現地調査・お見積り、塗装のご相談やご質問などは、無料でおこなっておりますので、お気軽にお問合せください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!