【施工例】外壁塗装|軒天井塗装 神戸市北区

神戸市北区にて施工中の現場ですが、屋根の塗装が完了し、建物全体の養生の作業が終わりましたので、

続きまして軒天井の塗装をおこなしましたので、ご紹介します。

軒天井の塗装

軒天井の塗装になります。既存の軒天井は、経年劣化により、ホコリと汚れが付着し、黒く汚れておりました。まずは高圧洗浄で、ホコリや汚れを落とします。今回塗装する軒天井はケイカル板になります。軒天井にケイカル板が適している理由は、不燃材であり、その燃えにくさから延焼リスクを低減させることが出来ます。一般のべニア板の耐久性は5~10年程度である一方、ケイカル板は15~20年程度の耐用年数があると言われております。今回、軒天井に使用の塗料は、シミ・ヤニ止め効果がある、日本ペイントの艶消し塗料の水性ケンエースになります。日本ペイントの水性ケンエースはシーラーレスの塗料になりますので、そのまま下塗りをおこなわず塗装出来ます。(*下地の状況により、下塗りの必要がある場合があります。)日本ペイントの水性ケンエースには耐久性・通気性・防カビ・防藻性とVOC(揮発性有機化合物)量を1%以下に抑えた塗料になります。丸太工房では、軒天井を塗装する際、日本ペイントの水性ケンエースを使用し塗装する現場が多くあります。軒天井は外壁塗装前に仕上げることが多く、今回の現場でも、養生の作業工程の次に軒天井を先に仕上げ、続いて外壁塗装の工程となります。

現況
高圧洗浄
中塗り塗装
上塗り塗装
塗装完了

今日は何の日?今日の1枚です!

本日4月22日は、ミス日本の日です。1995年4月22日に第一回ミス日本が読売新聞社主催で開かれたことから、一般社団法人ミス日本協会が制定しました。審査基準は身体のプロポーションや美貌などの外見だけでなく、理性や知性などの内面、社会を良くするための行動力という3つの美を兼ね備えた真の美しさを持つ女性を選出するコンテストです。ちなみに初代のミス日本はのちに俳優として活躍する山本富士子さんだそうです。

今日の1枚です。高所作業車を使って、自立看板の塗装をおこないました。

神戸市北区の外壁塗装・屋根塗装の塗装専門店!

丸太工房は、おかげさまで、今年創業80周年を迎えました。外壁塗装・屋根塗装、塗装のことは、丸太工房にお任せください。現地調査・お見積り、塗装のご相談やご質問など、無料でおこなっておりますので、お気軽にお問合せください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!