【施工例】外壁塗装|外壁の塗装 神戸市須磨区

神戸市須磨区にて施工中の現場ですが、外壁の塗装が無事に完了しましたので、ご紹介します。

外壁の塗装

外壁の塗装になります。既存の外壁は窯業サイディングの外壁になり、経年劣化によりチョーキングしておりました。まずは、高圧洗浄をおこない、外壁の汚れを洗浄し、シーリングの打ち換え工事をおこなった後、外壁の塗装となります。まずは下塗りのシーラーを塗装し、中塗り塗装・上塗り塗装で外壁塗装を仕上げました。今回、外壁塗装に使用の塗料は、アステックペイントのラジカル制御型塗料のスーパーラジカルシリコンGHになります。塗料中に含まれる顔料の主成分「酸化チタン」は、紫外線の影響を受けることで「ラジカル」という劣化要因を発生させ、塗膜の劣化を促進してしまいます。スーパーラジカルシリコンGHは、この劣化要因ラジカルの発生を抑える2つの技術により、塗膜の劣化を抑制。建物を長期にわたり保護する「ラジカル制御型のシリコン塗料」になります。

image
ラジカルの発⽣を抑制する「ラジカル制御型⽩⾊顔料」を採⽤。
ラジカルが発⽣しにくく、またラジカルが発⽣した場合にも、シールド層がラジカルの放出を防ぐため、塗膜の劣化を抑制します。
image
塗膜中に発⽣したラジカルを捕捉する「HALS(光安定剤)」を配合。ラジカル制御型⽩⾊顔料の補完として、ラジカルによる塗膜の劣化を防ぎます。
現況
高圧洗浄
下塗り塗装
中塗り塗装
上塗り塗装
塗装完了

今日は何の日?今日の1枚です!

本日4月14日はオレンジデーです。バレンタインデー、ホワイトデーを経たカップルが、愛を確かめ合う日。オレンジやオレンジ色の物を贈り合うことで、お互いの絆を再確認します。愛媛県の柑橘類生産農家が1994年に発案し、その後2009年にJA全農えひめが日本記念日協会に登録しました。ちなみに韓国にもオレンジデーが存在します。こちらはカップルが映画を観てオレンジジュースを飲む日とされ、11月14日です(日本のオレンジデーとは無関係)

本日の1枚です。内部の天井の塗装をおこないました。黒く汚れた天井ですが塗装後はご覧の通り綺麗になりました(^^♪

塗装前
塗装後

神戸市北区の外壁塗装・屋根塗装の塗装専門店!

丸太工房はおかげさまで、今年創業80周年を迎えました。外壁塗装・屋根塗装、塗装のことは丸太工房にお任せください。現地調査・お見積り、塗装のご相談・ご質問は無料でおこなっておりますので、お気軽にご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!