【施工例】共用部廊下・階段|長尺シート 伊丹市

伊丹市にて施工中の現場ですが、共用部廊下と階段の長尺シートの施工が無事に完了しましたので、ご紹介します。

長尺シート(階段)

階段の長尺シートの施工になります。まずは階段の段鼻部分のタイルのシゴキ作業をおこない段差を取り除きます。続きまして、階段全体にボンドを塗布し、長尺シートを敷き込みます。長尺シートと床材がピッタリと密着するように転圧ローラーで転圧の作業をおこない、端末部分のシーリング作業をおこない、階段の長尺シートの施工が完了です。暗く汚れていた階段ですが、施工後はご覧の通り、明るく綺麗になりましたね!

現況
シゴキ作業
ボンド塗布
長尺シート敷き込み
転圧作業
端末シーリング作業
完了

長尺シート(廊下)

廊下部分の長尺シートの施工になります。施工内容は階段と同じ工程になりますので、現況と完了でご紹介します。

現況
完了

今日は何の日?今日の1枚!

本日4月1日はエイプリルフールです。エイプリルフールは全世界で嘘をついてもいい日として定められています。日本では「四月馬鹿」とも呼ばれています。エイプリルフールは昔ヨーロッパで3月25日を新年として4月1日まで春の祭りをしていました。フランスのシャルル9世が1月1日を新年にすると発表したため、4月1日を嘘の新年としてバカ騒ぎするようになったのが始まりだそうです。本日の1枚です。無事にシーリング作業が完了しました!

神戸市北区の外壁塗装・屋根塗装の塗装専門店!

丸太工房は、おかげさまで、今年創業80年を迎えました。外壁塗装・屋根塗装、塗装のことは丸太工房にお任せください。現地調査・お見積り、塗装のご相談・ご質問などは無料でおこなっておりますので、お気軽にお問合せください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!