【施工例】屋根塗装|折半屋根塗装 神戸市中央区

昨年より施工しております現場ですが、折半屋根の塗装を施工しましたのでご紹介します。

折半屋根の塗装

折半屋根の塗装になります。折半屋根も大きさや形が違いますが、今回塗装する折半屋根は、重ねと呼ばれる折半屋根になり、タイトルフレームの部分に取り付けられたボルトにナットで固定している折半屋根になり、ネットで固定していることで、強風時にも屋根が飛ばされにくい構造になっている折半屋根になります。まずは高圧洗浄で、折半屋根全体の洗浄作業をおこない、ゴミやホコリなどを除去し、続きまして、あしつけのケレン棒でケレン作業をおこないます。今回、大きな折半屋根になりますので、ボルトのケレン作業には、ボルト専用のボルトブラッシャーを使用しました。ワイヤーブラシでケレン作業をおこうよりもスムーズに作業が出来ました。下地処理に続きまして、塗装の工程になります。下塗りには、日本ペイントのサーモアイプライマーを使用し、中塗りと上塗りの塗装には、同じく日本ペイントのサーモアイSiのクールライトグレーで仕上げました。日本ペイントのサーモアイSiは日光を効率よく反射することで、屋根表面と屋内の温度上昇を防ぐ効果があります。屋根を塗装する場合、一般的には下塗り・中塗り・上塗り塗装で仕上げますが、一般的な遮熱塗料は赤外線を反射するのは屋根の塗装面の上塗り層になりますが、サーモアイは専用の下塗り材のサーモアイプライマーを塗装することで、下塗り材にも反射機能が与えられています。またサーモアイは、上塗り層と下塗り層、2つの層により熱源である太陽光を反射するため遮熱効果が最大限に発揮でき、サーモアイの優れている点はダブルでの反射に加えて「赤外線透加過混色」という技術が使われております。夏場の折半屋根は大変熱くなりますので、遮熱塗料である日本ペイントのサーモアアイSiがオススメです。

現況
高圧洗浄
ケレン作業
ボルトブラッシャー
下塗り塗装
中塗り塗装
上塗り塗装
塗装完了

今日は何の日?今日の1枚!

本日1月24日はゴールドラッシュの日です。1848年1月24日、アメリカのカリフォルニアでスイス系移民のジェームズ・マーシャルが、川底に砂金を発見しました。このことをきっかけに、一攫千金を求めて大勢の人たちがカリフォルニアに押しかけ、ゴールドラッシュが起こったそうです。今日の1枚です。現在施工中の現場です。後もう少しで施工完了となりますので、施工完了まで安全作業を心掛けたいと思います。

神戸市北区の外壁塗装・屋根塗装の塗装専門店!

丸太工房はおかげさまで創業80年を迎えました。外壁塗装・屋根塗装、塗装のことは丸太工房にお任せください。現地調査・お見積り、塗装のご相談やご質問などは無料でおこなっておりますので、お気軽にお問合せください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!