【施工例】パラペット修繕工事|神戸市北区

今回、塗装工事ではありませんが、パラペット部分の修繕依頼があり、協力会社様に施工をして頂きましたのでご紹介します。

パラペット修繕工事

建物入口のエントランスのパラペット部分ですが、トラックがバックする際にパラペット部分に当たってしまい、ご覧のように凹んでしまったそうです。今回は、この部分を板金カバー工法で修繕させて頂きました。まずは既存のシーリング材を撤去し、続きまして、レシプロソーで凹んでいる部分を撤去します。撤去した部分は穴が空いた状態になりますので、下地処理として防水テープを貼り付けました。現場調査の際にパラペットのサイズを計っておりましたので、工場で加工した、ガルバリウム鋼板材を取り付けます。画像ではわかりにくいですが、正面部分と笠木の部分の2つを組み合わせて板金カバーをしております。ビスで固定をおこない、シーリング作業になります。目地が深く、バックアップ材を入れ、プライマーを塗布し、シーリング材を充填し、仕上げの作業をおこない、パラペット部分の修繕が完了となります。丸太工房では、塗装以外の工事も多く施工しておりますので、まずはご相談ください。現場調査や見積もりなどは、無料でおこなっておりますので、まずはお気軽にご相談ください。

パラペット部分の現況
レシプロソーで凹み部を撤去
撤去後
板金カバー取付
バックアップ材
プライマー塗布
シーリング材充填
板金カバー施工完了

今日は何の日?今日の1枚です!

本日、10月1日はメガネの日です。日本眼鏡関連団体協議会が制定。10月1日は「1001」と表記でき、1をツル、0をレンズとして見立てたときにメガネの形に見えることからこの日に定められました。最近ではオシャレなメガネが多く、昔のイメージとは大きく変わりましたね!

今日の1枚です。実習生もよく頑張ってくれています。感謝(^^♪

神戸市北区の外壁塗装・屋根塗装の塗装専門店!

丸太工房は、おかげ様で、今年創業80周年を迎えました。外壁塗装・屋根塗装、塗装のことは丸太工房にお任せください。現地調査・お見積り、塗装のご相談やご質問などは無料でおこなっておりますので、お気軽にお問合せください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!