【施工例】外壁塗装|濡縁(ぬれえん)塗装 神戸市北区

神戸市北区にて施工中の現場ですが、濡縁(ぬれえん)の塗装をおこないましたのでご紹介します。

現況とケレン作業

濡縁の現況になります。濡縁とは、家の外壁よりも外側に張り出している床の部分を指します。雨戸の外側に設けられ、雨や風を防ぐ壁がなく濡れてしまうことから、この名前(濡縁)とつけられたそうです。既存の濡縁の状態ですが、木部が一部腐食している箇所があり、全体的にも劣化が進んでいる状態でした。まずは塗装前のケレン作業をおこない、木部表面を滑らかにし、ホコリを落とします。

現況
ケレン作業

中塗り塗装と上塗り塗装

続きまして塗装の工程となりますが、木部を塗装する場合は、塗るというよりも、塗料を木部に染み込ませることが重要になります。今回、使用の塗料は、大阪ガスケミカルのキシラデコールになります。キシラデコールは木部に深く浸透し、内部から防腐・防カビ・防虫効果を発揮します。これにより、カビや木材腐朽菌による腐食・着色、また木材害虫による食害から木部を守ります。日光や風雨、熱気、寒気による劣化も防ぎ、木部を守ります。木部のメンテナンスは5年程度で塗り替えをすることをおススメします。

中塗り塗装
上塗り塗装
塗装完了

今日は何の日?今日の1枚です!

本日9月22日はフィットネスの日です。フィットネスの指導者の育成や資格の認定、研修会などを行う公益社団法人日本フィットネス協会が制定しました。日付は同協会が公益法人として設立した1987年9月22日にちなんでこの日になりました。

今日の1枚です。お客様からのご依頼で、アコーディオンカーテンの取付をおこないました。

神戸市北区の外壁塗装・屋根塗装の塗装専門店!

丸太工房は、おかげ様で、今年創業80周年を迎えました。外壁塗装・屋根塗装、塗装のことは、丸太工房にお任せください。現地調査・お見積り、塗装のご相談やご質問などは無料でおこなっておりますので、お気軽にお問合せください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!