【施工事例】外壁塗装|笠木塗装 神戸市垂水区

現在施工中の現場ですが、屋上の笠木の塗装が無事に完了しましたので、ご紹介します。

屋上笠木塗装

ビル屋上の笠木の塗装になります。シーリングの打ち換え工事が無事に完了し、続きまして塗装の工程となります。まずは、目粗しのケレン作業をおこないます。目粗しの主な目的は、表面にキズを付けることで、塗料の密着性を高め、剥がれにくくする重要な下地処理になります。

現況
目粗しのケレン作業

下塗り塗装の錆止めの工程となります。使用塗料は、日本ペイントの弱溶剤形2液エポキシ塗料のハイポンプライマーⅡの赤さび色になります。ハイポンプライマーⅡは単なる錆止め効果だけでなく、優れた付着性があり、旧塗膜に対して高い付着性を発揮する塗料になり、既存の塗膜の種類を問わず、しっかりと密着するため、塗り替えに適している塗料になります。鉄だけでなく、ステンレス・アルミニウム・溶融亜鉛メッキなどの幅広い金属素材に適用しております。今回、上塗り材が濃いグレー色での仕上げでしたので、赤さび色で下塗りの塗装をおこないました。

下塗り塗装(ハイポンプライマーⅡ)
中塗り塗装(ファインSi)

上塗りの塗装になります。日本ペイントのファインSiを使用し笠木の塗装を仕上げました。ファインSiは、長期にわたって色あせや艶の低下を防ぎ、親水技術により、雨水が塗膜と汚れの間に入り込み、汚れを洗い流す低汚染性をもっています。これにより、雨垂れのシミや汚れから、塗装面が守られます。透湿性も備えていますので、塗膜の膨れや剥がれの原因を軽減します。付帯物の塗装におすすめのシリコン塗料になります。

今日は何の日?今日の1枚です!

本日8月22日は、ハイチーズの日です。8月22日を8/22(8122)として「は(8)い(1)チ(2)ズ(2)!」の語呂合わせから、千株式会社が制定しました。同社は「一枚の写真から千の笑顔を。」をモットーにインターネット写真サービスを提供しています。子供たちのとびきりの笑顔を撮るための掛け声からきているそうです。

本日の1枚です。今日も夏空が広がっていました。外は本当に暑いですね!

神戸市北区の外壁塗装・屋根塗装の塗装専門店!

丸太工房は、おかげ様で、今年創業80周年を迎えました。外壁塗装・屋根塗装、塗装のことは丸太工房にお任せください。現地調査・お見積り、塗装のご相談やご質問などは無料でおこなっておりますので、お気軽にお問合せください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!