【施工例】外壁塗装|鉄部の付帯物塗装 神戸市北区

神戸市北区にて施工中の現場ですが、鉄部の付帯物(庇・シャッターBOX・土台水切り)の塗装が無事に完了しましたので、ご紹介します。

庇塗装

庇の塗装になります。既存の庇ですが、経年劣化し、退色はしておりましたが、比較的綺麗な状態でしたので、目粗しのケレン作業をおこない、下塗り塗装・中塗り塗装・上塗り塗装の3回塗装で仕上げました。下塗り塗装の錆止めには、日本ペイントの1液ハイポン・ファインデグロのグレーを使用です。ハイポン・ファインデグロの性能は、1液塗料でありながら、2液形の錆止め塗料と同等の性能があるのが特徴です。1液タイプの塗料は、2液タイプの塗料に比べて、硬化剤を混ぜ合わせる必要がありませんので、使い勝手がよく、硬化剤の混合を間違えることもありませんので、安心して使用できます。今回、錆止めの色はグレーを使用です。丸太工房では、錆止めの色は、グレー・赤・白を主に使用しております。中塗りの塗装には、同じく日本ペイントの1液ファインシリコンセラUVを使用です。ファインシリコンセラUVの特徴は、セラミック系樹脂を使用しており、緻密で強力に結合した分子構造の働きで、劣化を最小限におさえる高い耐久性があります。2液の信頼性を1液常温反応硬化NAD技術で実現した塗料になります。付帯物の塗装におススメの塗料となります。

庇の現況
目粗しのケレン作業
下塗りの錆止め塗装、日本ペイントの1液ハイポン・ファインデグロのグレーを使用。
中塗り塗装、1液ファインシリコンセラUVのシャイングレーを使用。
上塗り塗装、中塗りに使用した同じ塗料で塗装することで、塗膜が肉厚になり、長期間、庇を保護します。
庇の塗装が完了です。

シャッターBOX塗装

シャッターBOXの塗装になります。既存のシャッターBOXですが、藻が多く付着している状態でした。高圧洗浄時に藻を除去し、シャッターBOXの塗装をおこないました。塗装工程は庇と同じになります。

塗装前の現況
塗装後の完了

土台水切り塗装

土台水切りの塗装になります。既存の土台水切りの状態は、汚れの付着も少なく、綺麗な状態でした。下塗り・中塗り・上塗りの3回塗装で仕上げました。

塗装前の現況
塗装後の完了

今日は何の日?今日の1枚です!

本日7月11日はラーメンの日です。一般社団法人日本ラーメン協会が制定。ラーメン産業の振興・発展とともに、日本独自のラーメン文化を支えることを目的としています。日付は7をレンゲに、11を箸に見立てたことと、ラーメンを最初に食べた人物とされる水戸黄門の誕生日がこの日であることから。

本日の1枚です。今日の日中は晴天でしたが、夕方から急に曇ってきました。皆さん、急な雨には注意してくださいね。

神戸市北区の外壁塗装・屋根塗装の塗装専門店!

丸太工房は、おかげ様で、今年創業80周年を迎えました。外壁塗装・屋根塗装、塗装のことは丸太工房にお任せください。現地調査・お見積り、塗装のご相談やご質問などは、無料でおこなっておりますので、お気軽にお問合せください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!