【施工例】外壁塗装|スパンドリル塗装 神戸市西区

神戸市西区にて、屋上の塔屋のスパンドレルの塗装を施工しましたので、ご紹介します。

スパンドレル塗装

スパンドレルの塗装になります。既存のスパンドレルは青系の色で塗装してありましたが、直射日光や、紫外線、雨や風の影響を受けて、ご覧のように白っぽくなり、かなり退色しているのがお分かり頂けると思います。まずN-マジックロンやペーパーを使用し、スパンドレル全体のケレン作業をおこないます。続きまして、塗装の工程となります。今回、塗装工期が短く、使用塗料は、日本ペイントの防錆形塗料のファインウレタンを使用です。日本ペイントのファインウレタンは、ウレタン架橋による緻密な塗膜を形成し、高い耐候性があり、かぶり(隠ぺい性)が抜群で肉持ちの良い塗膜がえられ、低汚染性・防錆性・防藻・防カビ性がある塗料になり、外部・鉄部・FRP・硬質塩ビ・木部などの塗り替えに幅広く使用できる塗料になります。日本ペイントの防錆形ファインウレタンを使用することで、下塗り塗装の錆止め塗装を省いて塗装できますので、工期が短い現場などでよく使用している塗料になります。今回、色はN-90(白・ホワイト系)の3分艶で塗装でしたので、継ぎムラなどがでないように注意しながら塗装しました。塗装する場合、艶有の塗料の場合は塗りムラが比較的出にくいのですが、艶がなくなるほど、塗りムラが出やすくなりますので、塗装する際は注意が必要です。中塗り塗装・上塗り塗装で綺麗に仕上がりました。

施工前の現況です。既存の色が抜けて、白っぽく退色しています。
塗装前のケレン作業です。
中塗り塗装
上塗り塗装
塗装完了

今日は何の日?今日の1枚!

本日3月27日はさくらの日です。「さくら」と3と9の語呂で、3と9をかけると27になることと、3月は桜の開花時期が近いことにちなんで、日本さくらの会が「さくらの日」という記念日に制定しました。 世界的にも近年話題となっている日本の桜(SAKURA)を通して、日本の自然や文化について関心を深めることが目的とされています。今日の1枚です。事務所の桜が満開になりました(^^♪

神戸市北区の外壁塗装!屋根塗装!の塗装専門店!

丸太工房はおかげさまで、今年創業80年を迎えました。外壁塗装・屋根塗装、塗装のことは、丸太工房にお任せください。現地調査・お見積り、塗装のご相談・ご質問などは無料でおこなっておりますのでお気軽にお問合せください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!